本当に嬉しい出産祝い|産後1年経って感じる気の利くプレゼント

出産後すぐにいただいた出産祝い。

頂けることに感謝で全てが嬉しかったのですが、出産から一年経過して状況が変わっていく中で、本当に活用できるもの・特に嬉しかったものも変わっていきました。

実際に自分が経験してみて、これまで送ってきた出産祝いと、長い目で見て本当に活用できるものが違うことを実感したので、率直な考えをまとめました。

目次

赤ちゃん向け

赤ちゃん用スキンケアアイテム

スキンケアアイテムは合う合わないがあるだろうから‥と敬遠していましたが、だからこそ、頂いて色々試せるのがありがたいことなのだと出産してみて気づきました。

さらに保湿が重要な赤ちゃんのスキンケアアイテムはいくらあっても困りません。

もし赤ちゃんの肌に合わなければ家族が使うことも可能なので、消耗品をプレゼントしたい場合や何かとセットにしたい場合にぴったりだと思います。

[rakuten id=”babycresco:10000571″ kw=”アロベビー 公式 ミルクローション”]

[rakuten id=”naturavie:10000288″ kw=”ママ&キッズ ベビーミルキーローション 150ml”]

お食事ビブ・エプロン

出産祝いでもらいがちだろうと避けていたお食事ビブ。

いざ離乳食が進んでみると想像以上に汚れ、洗う時間もなく、お食事ビブは何枚かあって助かるアイテムでした。

かわいいブランドのものだとテンションも上がり、さらに嬉しいはずです。

Elodie(エロディ)

スウェーデン王室御用達ブランド。

北欧風なデザインがかわいく、かつ肩まですっぽり包むデザインで、かわいさだけでなく実用性もあるママに嬉しいアイテムです。

[rakuten id=”caizu-corporation:10003678″ kw=”エロディ 日本正規品 お食事エプロン”]

MARL MARL(マールマール)

撥水ではないので毎日の離乳食に使うのは気がひけるものの、最高にかわいくてお出かけ先でのお食事に大活躍しています。

エプロンとしても、普段の服装に簡単にかわいさをプラスするアイテムとしても使えるので、もらったら確実にテンションが上がるはずです。

[rakuten id=”estyler:10006429″ kw=”マールマール エプロン MARLMARL bouquet”]

マールマールはスタイもかわいい!
あわせて読みたい
マールマールいらない派もこの用途なら嬉しい!スタイ5シリーズ|本音口コミ この記事ではMARLMARLのスタイ5種類について、洗濯を含めた日常生活での使用感について説明しています。 MARLMARLのスタイってかわいいけど洗濯が面倒だったりで実際使...

ベビー服

「すぐにサイズアウトするから」
「自分でたくさん準備しているから」

とインターネット上で見ることが多く、出産祝いにはあえて避けていました。

ところが、実際は自分の赤ちゃんには色々なお洋服を着せたくなったし、頻繁な着替えで枚数も必要。

さらに頂いたベビー服は知らない赤ちゃんブランドを知る機会になったり、自分で購入するには高価だったり、これまでの自分の趣味とは違うけれど赤ちゃんに似合うことが分かったり‥

と、感謝する場面が本当に多いです。

すぐサイズアウトするとは言っても、70サイズ程度を送れば、大きめながらも2ヶ月頃から楽しめ、たいていは1歳を過ぎても十分に活用できます。

送りたいベビー服があるのであれば、躊躇する必要はなかったと思っています。

10mois(ディモワ)

こちらはセレモニードレスとして販売されていますが、柔らかな素材とナチュラルでかわいい見た目で、生まれてすぐからおしゃれな日常着としてたくさん活用しました。

生後4ヶ月頃の被りの服が多くなってからは、おしゃれなパジャマとして活用し始め、1歳になる現在も使用しています。

落ち着いた色合いで適度にかわいいフリルが寝顔を引き立ててくれます。

[rakuten id=”estyler:10008633″ kw=”10mois ディモワ リコットン  セレモニードレス”]

Haruulala(ハルウララ)

赤ちゃんに嬉しいオーガニックコットンで安心なうえ、生地もしっかりしています。

このセットで組み合わせて着るのももちろんかわいいし、スタイ単独でも活用しているので今後も長く活用していく予定です。

[rakuten id=”haruulala:10000042″ kw=”出産祝い 女の子 スタイ トップス パンツ セット  ベビー服のHaruulala”]

MARLMARL(マールマール)

かわいいけれど活用頻度が低く喜ばれないと思い込んでいたマールマールのチュチュ。

ところが、実際に自分が出産してみて、こういった特別なお洋服がすごく嬉しいものだと知りました。

関係性が深い仲であればさらに、いただいたお洋服で特別な日を迎えられることに喜びを感じるはずです。

[rakuten id=”estyler:10008171″ kw=”マールマール MARLMARL チュチュ”]

ママ向け

スープセット

里帰りをしなかった立場としては、簡単に食べられる食事のセットがものすごく貴重で嬉しかったです。

簡単なもので済ませがちな平日のお昼、産後の中でも特に疲れ切った日はスープストックのスープを飲むのを楽しみにし、心身ともに元気をもらっていました。

保存にそれなりに場所をとるので、産前に冷凍ストックをたくさんしているお家には不向きかもしれません。

また、賞味期限が2-3ヶ月程度のものが多かったので、里帰りなどの状況によっては他のものをお勧めします。

[rakuten id=”soup-stock-tokyo:10000985″ kw=”スープストックトーキョー 出産祝い  初めてご出産をされた方へ”]

第二子以降の出産の場合には、上の子が食べられるスープがセットになった「上の子がいる方へ」のセットもあります。

[rakuten id=”soup-stock-tokyo:10000986″ kw=”スープストックトーキョー 出産祝い スープセット 上の子がいる方へ”]

美容アイテム

産後、自分の美容が疎かになりがちなママにとって、テンションが上がる嬉しいアイテム。

正直、出産直後に受け取った時の気持ちは「今はそれどころじゃない‥」でしたが。

実際に使う時には、そのリラックス時間を考えてくれた友人の気持ちに感謝でいっぱいでした。

ボーテピュア・炭酸パック

固まった状態ではがせるため顔に残ったパックのそぎ落とし不要で、時間が限られているママに嬉しいアイテム。

産後すぐは全く時間に余裕がなく、使うのは数か月後になったものの、久しぶりのしっかりめの自分のケアができる機会をくれた気持がすごく嬉しいし、疲れた肌が生返る喜びを感じられます。

[rakuten id=”mimizu:10000319″ kw=”ボーテピュア SC ジェルパック  6回分”]

クロエ・ボディーローション

ギフトの定番とはいえ、自分のことに時間もお金もかけられなくなっているママにとって嬉しいクロエのケアアイテム。

大切に使用しています。

[rakuten id=”b-cat:10000211″ kw=”クロエ Chloe ボディローション 200ml”]

ベビーボーン・ボディミルク

お肌に優しく赤ちゃんと一緒に使えるので、お風呂上りに特に重宝しています。

私はこの商品は頂くまで知らなかったので、良いものを教えてもらえたという意味でも感謝しています。

[rakuten id=”mishii-list:10001646″ kw=”ベビーボーン ベビーローション 高橋ミカ公式”]

まとめ

どんなものでも気持ちが嬉しいとはいえ、やはり送る側としては活用できるギフトを送りたいもの。

私も実際に贈られる側になってから、友人への出産祝いを上記のものへと変更しました。

この記録が出産祝いを迷っているどなたかに、少しでも参考になったら嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次