【こどもちゃれんじ】ベビー6ヵ月号で届いたおもちゃと絵本について、率直な感想をまとめました。


しまじろうのおきあがりこぼし
オレンジのボールとしまじろうという明るい色の組み合わせが目を引くのか、初めて見た時から興味津々。

早速自分で転がしてみると音が鳴る事でさらに興味が強くなったらしく、一度遊び始めると転がしたり振ったり眺めたりと長時間遊んでいました。
左右に持ち手があるのでねんね期でも遊びやすく、柔らかい素材なので安心して遊ばせられました。
育児本に書いてある通りにお腹に乗せてあやすとびっくりするくらい笑っていて。
こどもちゃれんじのおもちゃってすごい、育児本の内容も参考になる、と思った初めのおもちゃでもあります。
アクティビティBOX&マット
大人にとってはやや生地が薄めのカラフルなマットでしかなかったのですが‥

細かい仕掛けが多く、クマが持っているマラカスを鳴らしてみたり、象のしっぽをひっぱってみたりと楽しんでいました。
割とすぐ飽きたようにも見えましたが、お座りができるようになった時期にボックス型にするとまた遊び始め、生後9ヶ月の中頃まで長い期間楽しんでいました。

(後から寝返りのきっかけになったという記事を読み、もっと早くボックス型にしておけば良かったと思いました。)
仕掛けの素材や触り心地の種類が豊富なので、娘の好奇心の面でも知育の面でも役立つように感じました。

絵本:いないいなーい
言葉の数はものすごく少ないものの、それが良いのか読むと毎回声を出して笑っていました。

ばあ!のページになる時にわくわく待っている様子も。
作りがしっかりしているので、本を舐めがち破りがちな娘にも、安心して渡しておけるのもありがたいです。

まとめ
上記3点の他、育児本とハーフバースデー用のデコレーションも一緒に届きます。
事前に見ていた口コミ通り、正直おもちゃに関しては安っぽい、とは感じました。
けれど、赤ちゃんの好奇心に働きかけたり指先の動きを促すつくりになっていたりと、実際に使ってみて納得いく内容でした。
一ヶ月あたりの値段でおもちゃ屋さんに行ったらこの中のどれか一つしか買えないのでコスパもかなり良いと思います。
何より娘がとても喜んでいたので続けていくことにしました。
コメント