長くお世話になってハマリきっている【こどもちゃれんじ】ベビー。
7ヶ月号のセットで届いたものの率直な感想をまとめました!
ちゃれんじベビーを開始した感想とお勧め
あわせて読みたい


こどもちゃれんじベビー口コミ|避けていたのに大ハマリした理由7選
キャラクター物も派手な色合いも増やしたくない! 本当に気に入ったおもちゃだけ買いたい! と敬遠していた【こどもちゃれんじ】ベビー。 それでも勧める家族の推しに負...
あわせて読みたい


こどもちゃれんじベビー口コミ|使って分かった購読をお勧めしたい人
【こどもちゃれんじ】ベビー、実際に使ってみて、合う合わないはあるだろうなと感じています。 今回はその経験を通して、こんな人にお勧めしたい、という個人的な考えを...
\無料で資料請求/
目次
にぎにぎしまじろうと手ざわり布えほん
布絵本はすでに2冊持っていたので、かぶった‥と思ったものの、穴があいていることやカシャカシャ音を出しやすいことで娘の一番のお気に入りの布絵本になりました。

本当にちょっとした違いなのに、赤ちゃんを引きつけるようによくできているなぁと思います。
穴は手を通してみたり、穴からお互いに覗き合ってみたりと発見が多いようで、生後10ヶ月になっても活用されています。
また、しまじろうの指人形に話しながらお散歩させることで、絵本の中の世界のお散歩が分かりやすいようでくぎづけで見ています。
穴や音のしかけを触りたくて手指を多く使うので、手先の運動も促してくれます。
あわせて読みたい


いつから始める?こどもちゃれんじベビー|年間ラインナップで比較!
親子で愛用中の【こどもチャレンジ】ベビー。 2021年度のおもちゃ一覧をまとめました! 初めは嫌々始めたちゃれんじベビー・率直レビュー https://life-sora.com/challe...
絵本「よいしょ こらしょ」
7ヶ月の時点では我が子には難しかったのかあまり反応が良くなかったのですが、8ヶ月になると「よいしょ、こらしょ」の音に楽しく反応するようになりました。
さらに10ヶ月になると、ページをめくるたびに出てくる果物を「あ!!」と指さすように。

特に仕掛けもない単純な絵本なのですが、この色合いと音の響きが赤ちゃんを惹きつけるのか、かなりのお気に入りです。
何冊か置いておいてもたいてい初めはこちらの本を選びます。
前後1ヶ月のセットの率直レビュー
あわせて読みたい


いつから始める?こどもちゃれんじベビー6ヶ月号|おもちゃ・絵本の実際
【こどもちゃれんじ】ベビー6ヵ月号で届いたおもちゃと絵本について、率直な感想をまとめました。 ちゃれんじベビーの感想やお勧め https://life-sora.com/challenge1/...
あわせて読みたい


率直口コミ|0歳児が夢中になる!こどもちゃれんじベビー8ヶ月号
【こどもちゃれんじ】ベビー8ヶ月号のセット内容について、率直な感想と赤ちゃんの反応をまとめました。 ちゃれんじベビーを続けている理由 https://life-sora.com/chal...
まとめ
7ヶ月号はこの二つと毎月の育児本のセットでした。
この月の内容は事故予防と対処法ということで、夫にもいつも以上にしっかり読んでもらい、その後も時々活用しています。
布絵本だけでも市販の物を買っても月謝分と同じ程度の価格のものが多いので、まだ布絵本がないご家庭には特に価値があると思います。
\無料で資料請求/
コメント