ヘッドマッサージは効果ない?機器中止後の肩こり・たるみの変化

「頭皮のたるみは顔のたるみにつながる」

と聞いて予防のために毎日実施していたへッドマッサージャー。

諸事情で半年ほど休んだところ、肩凝りはもちろん、見た目にも著明な変化が出現。

ヘッドマッサージャーの効果を自分自身の変化ではっきりと感じた出来事でした。

自分でも驚いた、ヘッドマッサージャーをやめたことによる変化についてまとめました。

リファやマイトレックスなど4種のマッサージャー使用感まとめ
あわせて読みたい
ヘッドマッサージャー比較!口コミで人気の4種|それぞれの効果は? この記事では、人気ヘッドマッサージャー4種 頭皮エステマイトレックス防水ケアヘッドケア機リファグレイス について実際の使用感やコスパについてまとめています。 率...
目次

頭皮がカチカチに

ヘッドマッサージャーが頭皮をつまめないレベルに

半年ぶりにヘッドマッサージャーを使用した時、頭皮にあてた瞬間に以前との違いがはっきりと分かりました。

頭皮が硬すぎて、マッサージャーの爪が頭皮に入り込まない感覚だったのです。

ヘッドマッサージャーの爪部分が一生懸命動いているものの、頭皮をつまみきれないので表面を滑っているような状況でした。

頭皮をゆるめる効果を実感

頭皮をつまみきれないとはいえ、マッサージャーを使うと顔の皮膚が一緒に動いているのを鏡で目視でき、頭皮も顔もガチガチになってしまったんだ‥と実感。

同時に、ヘッドマッサージ機を毎日使用することでそれだけ大きな効果を得ていたんだと妙に納得もしました。

以前と同じように頭皮を奥からしっかりつかんでくれていると感じるまでに3週間弱かかりました。

頭皮の毛穴ケアのミラブルPlus
あわせて読みたい
ミラブルplusの使い方は?効果は?使って分かった本音口コミ シャワーだけで肌についた油性マジックの汚れを落とすCMでおなじみのミラブルPLUS。 ずっと気になっていたものの、口コミが両極端で購入まですごく悩みました。 ...

輪郭のぼやけ

耳にかけてのフェイスラインがなくなりかける

ヘッドマッサージを長期間お休みして頭皮が硬くなったことで顔全体がたるんだためでしょうか。

顎から耳にかけての輪郭が明らかにぼやけていました。

カチカチになった頭皮にマッサージ機をあてると、その延長線と思われる首や顔の部位が一緒に動く感じがあり、頭皮ケアを怠っていたことを強く後悔しています。

体重は変わらないけれど痩せた?と聞かれる

自分では輪郭に関しては以前のようには戻りきっていないように感じています。

ただ、体重の変化がない中で、友人から「痩せた?」と言われるので客観的にも輪郭に変化が出てきているのかもしれません。

目のたるみ

目じりが下がって一見優しい顔になる

頭皮マッサージを休んで感じた意外な変化が目じりが下がったこと。

良く言えば目元が穏やかになったのですが‥

明らかにたるみによるもので、年齢を重ねていくにつれて目じりだけでなく目の下もたるんで老化を感じるだろうなという印象でした。

マッサージャー再開3週でやや改善傾向

ヘッドマッサージ機を再開し3週間。

輪郭がもどってきたと感じ始めた頃に、目元もわずかながらしゅっとしてきたのを感じました。

直接顔に何かしたわけではないのにこの変化。

頭皮と顔の皮膚がつながっているというのを強く実感して自分でも驚きました。

肩こり

マッサージに連動してつっぱる感覚が発生する

ひどい肩こりのある方は、肩を指圧した時に頭の一部分にひどい痛みを感じたことがあるのではないでしょうか。

肩と頭皮が連動しているためであり、ヘッドマッサージャーでも似た現象が起きます。

以前はヘッドマッサージャー使用中の動きが頭皮~顔の一部程度だったのが、半年休んだところ、そこに連動する首や肩まで突っ張るような痛気持ちいような感覚が出現しました。

肩こりへの効果を実感、さらに相互作用に期待

私のひどい肩こりの場合、頭皮のマッサージのみでは肩はマッサージャーの動きに合わせて突っ張る程度でした。

一方で、身体にも使えるタイプのマッサージャーを肩周りに使用するとかなり肩が少し軽くなります。

頭と肩の張りが連動するといういことから、それぞれをほぐすことで、頭・肩のお互いが改善しやすくなる相互作用にも期待しています。

ただし、肩こりに関してはあくまで改善程度

重度の肩こりを軽くしてくれるほどの効果があったことに間違いはありません。

けれど、私の場合は肩が軽くなる程度で肩こりを解消するものでは決してありませんでした。

やはりさらにしっかり解消しようと思うと、肩こりに関してはストレッチや運動も一緒にする必要があると感じています。

プラスαの何かを探している方にはお勧め!

効果の実感は確実にあるので、「運動やストレッチをしても肩こりがよくならない」という方には追加で使ってみてはと自信を持ってお勧めできます。

一方で、「マッサージャーだけで楽して肩こりを治したい」という方には改善程度しか見込めないのでは、と思います。

リファやマイトレックスなど4種のマッサージャー使用感まとめ
あわせて読みたい
ヘッドマッサージャー比較!口コミで人気の4種|それぞれの効果は? この記事では、人気ヘッドマッサージャー4種 頭皮エステマイトレックス防水ケアヘッドケア機リファグレイス について実際の使用感やコスパについてまとめています。 率...

まとめ

以前はなんとなく習慣で使っていたヘッドマッサージャーでしたが、使用をやめたことによる身体の変化が多数あり、その効果を実感しました。

また、見た目にも体感的にも目に見えて変化があり、頭皮を緩める重要性を感じさせられました。

肩こりに関しては改善する程度で「解消」とはならないものの、悩んでいる方にとっては解消に近づく一つの手段となるはずです。

あくまで一個人の感想ですが、導入を迷われている方の参考になったら嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次