
英会話歴ゼロの30代主婦です。
受講頻度が減ったものの、ネイティブキャンプを2年続けています。
2年目はスローペースでしたが、1年前と比較すると自分でも上達を感じられ、続けることに意味があると感じています。
オンライン英会話歴2年となった現在の、1年前からの変化をまとめます。

※最近は先生との会話で、英会話学習を始めて2年と伝えるとびっくりした顔をされます。
(おそらく2年やってこれしか話せないの?!というびっくり)
なので、きちんと2年続けている方とはレベルにかなり差があると思います。
あくまでこの記録は予習復習せずに、時々会話のみ続けていた一個人のものです‥!!
この1年の英会話学習状況
モチベーション低下で「少しでも英会話に触れる」が目標
元々高くなかった英語へのモチベーションがさらに低下。
少しずつでいいから英会話に触れ、続けること
を目標にしていました。

この1年の受講回数は164回。
2日に1回弱、週3回のペースでした。
家事をしながらの会話で予習復習もなし
基本的に家事をしながら耳から聞いて話すだけのレッスン。
予習・復習することもありませんでした。
先生がチャットボックスに入力してくれた内容は一切見ていなかったり
聞きなれない言葉は聞き流してしまったり
という状況でした。

どんな形でもいいからできるだけ英語に触れ、会話の中で学べる内容だけでOKということにしていました!

ネイティブキャンプのレッスン受講内容
5分間ディスカッションをメインに受講

今年は去年以上にアウトプットすることを意識!
主に5分間ディスカッションの教材で会話をしてきました。
ディスカッションといっても難しいものではなく、
といった親しみやすい内容のテーマから、好きな項目を選んで先生と会話するものです。
新たな話題でのアウトプットでボキャブラリー増加を意識
去年の後半はアウトプットのためにフリートークを選択していました。
ただ、続けていくとどうしても会話の内容が毎回同じになってしまい、新たなアウトプットがしづらい状況に。
そのため、テーマを選んでそれをベースに会話をすることで、新たなアウトプットができるよう意識していました。

ある程度伝えたいことがスムーズに言えるようになるまでは同じテーマを繰り返しました。
そのため、私の学習ペースではテーマが尽きることはありませんでした。
1年後の状態
ネイティブキャンプ内で月に1回できるスピーキングテストで比較します。
(この存在に気づいたのが1年前。
2年前の英会話開始時との比較ができないのが悔しい‥💦)
去年のスピーキングテスト結果はレベル5
1年前(オンライン英会話歴1年)の結果がこちら。

レベルは5であるものの、語彙・文法・流暢さ・発音のそれぞれの項目のバランスが悪いです。
流暢さで引っ張ってかろうじてレベル5といったところでしょうか。
レベル5とは日常生活で最低限必要な英語
このレベル5というのは
日常生活で最低限必要な英語が使えます。
日々の出来事について話すことができます。積極的に質問したり、質問に対してはっきり答えたりすることができます。
(ネイティブキャンプ・レベルの目安より)
とされています。

1年前のブログを振り返ると
”簡単な内容であれば頭の中で考えなくても自然に文章が出てくるようになった”
と書いているので、実感としてもそのレベルだったと思います。
今年のスピーキングテスト結果はレベル7に
そして今年(オンライン英会話歴2年)の結果がこちら。

レベルは7になり、それぞれの項目のバランスも良くなりました。

レベル7とは:会議に参加できるレベルの英語
レベル7というのは
英語での会議に参加することができます。
会議での課題の説明をしたり、問題解決のための話し合いができます。
(ネイティブキャンプ・レベルの目安より)
とされています。
去年よりスムーズかつ詳しい英会話ができるように
実感として英語での会議に参加できるか、と聞かれたら無理です。
でも、会議は無理にしても、
日常生活の中で伝えたいことは確実に去年よりスムーズかつ詳しく伝えられるようになりました。
また、去年なら絶対思いつかなかった言葉や言い回しが自然と出てくるようになりました。
グラフからも効果の差がはっきり
グラフだけで比較しても変化ははっきりとしています。

まとめ:ネイティブキャンプ2年で初心者主婦でも日常会話可能に!
▸英語で自己紹介すらできなかった主婦。
▸オンライン英会話2年で、日常生活の中で伝えたいことは比較的スムーズかつ詳しく伝えられるように!
▸2年目は2日に1回程度のスローペースながらも、1年前のスピーキングテストと比較して明らかに成果あり。
この一年は、去年得たものをマイナスにしない程度に英会話に触れられればいいという気持ちでした。
ですが、2日に1回程度のペースでも続けることで成果が得られ、語学は継続が大切だということを身をもって感じました。

限られた時間の中で、ふと思い立った時に予約なしで、リーズナブルに受講できるネイティブキャンプだからこそ継続してこれました!

コメント