生後8ヶ月~3歳頃までと成長に合わせて長く使える、くまのプーさんのいたずらボックス
「はじめて英語 くまのプーさん 絵本でおしゃべり ゆびさき知育いっぱいできた」

使ってみた率直な感想や、気になっていた口コミの実際をまとめました。
はじめて英語 くまのプーさん 絵本でおしゃべり ゆびさき知育いっぱいできたとは?
タカラトミーの知育おもちゃ
タカラトミーから2019年に発売された知育おもちゃ。
いたずらボックスの仕掛けおもちゃは原色が多い中、
ということで話題になりました。
指先を使う仕掛けや英語が多数収録されている
6角形+上面の計7面に指先の発達を促す23種の遊びの仕掛けを搭載。
おしゃべりや曲は74種類、英語が22種類収録されていて、成長に合わせた豊富な遊び方ができるおもちゃです。

対象年齢は?
メーカー推奨の対象年齢は生後8ヶ月~3歳
メーカー推奨の対象年齢は生後8ヶ月~3歳となっています。
実際にちょうど生後8ヶ月から遊び始めた娘の場合、初めは意味も分からないままただそれぞれの仕掛けに触れるだけでした。

それが成長に伴いどんどん仕掛けを理解し、できることが増えていくのを日々感じています。
成長過程に伴った色々な遊び方ができる
例えば、形合わせの面では
8ヶ月:扉をはずす・舐める
9ヶ月:扉とブロックをぶつけて音遊びにする
10ヶ月:扉を開けたり閉めたりする
はずれたら取り付けを親に要求する
1歳:ブロックを穴から入れると理解する
形が合わせられず入れるよう親に要求する
といった具合にどんどん学んで遊び方が変化しているのが分かります。

これから成長するにつれて形という概念を理解し、最終的には向きや形を合わせてあてはめることができるようになるのかと楽しみに見ています。
実際に生後8ヶ月頃から長く飽きずに遊べる知育おもちゃ
他のそれぞれの面でも日を追うごとに遊び方が変化していて、成長に驚きます。

特に遊び方を教えてはいないのにどんどん新しい遊びを見つけるので、赤ちゃんが自分で遊び方を追求していけるような工夫がされているのを感じています。
まさに生後8ヶ月頃から遊ぶのにぴったりな、
成長過程に合わせて遊び方を変えつつ長く遊べるおもちゃ
だと思います。
[rakuten id=”toysrus:10629987″ kw=”はじめて英語 くまのプーさんと絵本でおしゃべり ゆびさき知育いっぱいできた”]
悪い口コミと実際は?
プーさんのいないいないばぁができていない
実際のいないいないばぁがどの程度かというと
この「ばぁ」の状態に対して

「いないいなーい」がこの程度です。

確かにちゃんとお顔が隠れていません。

私も初めて見た時は気になって仕方ありませんでした‥!
ですが、いないいないばぁを理解した娘が楽しそうに「ばぁ!!」と遊んでいるので、今は全く気になりません。
ループコースターが遊びづらい
プーさんの頭上を蜂が飛ぶ仕掛けと思われるループコースター、本当に動かしづらいです。
言葉で表現しようとすると、「ズ‥ズズズ‥」と動くような感じ。
ですが、娘も10ヶ月頃から動かしづらいなりに動かせているので、指先のトレーニングということにして、「まぁいいか」と思えるレベルです。

ループコースターがメインのおもちゃではないので、こういった動き方をするものがあるのもいいかなと思っています。
形合わせ面の扉がすぐはずれる
購入前によく見て心配していたこの口コミ。
口コミ通り、本当にすぐはずれます。
ですが、扉を開けた状態で負荷がかかると壊れてしまいそうなので、あえてはずれやすく作ってあるのかなと思っています。

真相は不明、あくまで個人的に勝手にそう思っただけですが‥!
娘の遊び方を見ていると、はずれなければあっという間に壊していた気がします。
なのでこれについては、実際に遊んでみてすぐ納得できました。
形合わせ面がうまくはまらない
こちらも本当に口コミ通り。
四角いプーさんのブロックが中にすっぽり入ってしまいます。


これに関してはどうしてこういう仕様なのか思い当たることがないので、個人的にも不満な点です。
[rakuten id=”toysrus:10629987″ kw=”はじめて英語 くまのプーさんと絵本でおしゃべり ゆびさき知育いっぱいできた”]
英語を推しているが期待ハズレ
「英語モードでも時々日本語が混ざってくる」
ということですが、実は、我が家の場合は半年間ほぼ毎日遊んでいて、まだその状況になったことがありません。
(気づいてないだけ?)
また、英語を推しているわりに英語の収録数が22種類と少ないということです。

英語学習をメインにこのおもちゃを買ったわけではないので、これらに関しては(仮にたまに日本語が混ざってきたとしても)全く気にしていません。
個人的にはそれよりも、英語モードだとプーさんの声ではなく女性の声だったことの方が気になりました。

まとめ:1歳頃から長く遊べて赤ちゃんもママも喜ぶ知育おもちゃ
購入前の口コミを見て気がかりな点はあったものの、実際に使ってみると納得できるものばかりでした。
そして、娘が夢中で遊んでいるのを見て、これからも新たな遊び方を見つけながら長く遊んでいけるのを確信しています。

やや大きさがあるしそれなりのお値段ではありますが、我が家の本当に購入して良かったおもちゃの一つとなっています。
ので、赤ちゃんにもママにも喜んでもらえるギフトとしてもぴったりだと思います。
コメント