この記事ではベビーサークルの種類とそれぞれのメリット・デメリットをまとめています。
購入時に調べ尽くした情報をまとめます。
目次
木製ベビーサークル
リンク
メリット
- 多くの日本家庭のインテリアになじみやすい
- 木の自然な風合いとナチュラルな色合いで部屋の印象をそのままに取り入れやすい
- 薄いつくりで収納に大きく場所をとらない
デメリット
- 木製の特性上、ささくれがあったり塗装が剥げやすかったりするため商品選びが重要
- 赤ちゃんによってはかじることで塗装が剥げたり木片が出たりする可能性
プラスチックベビーサークル
リンク
メリット
- シックからカラフルまでバリエーションに富んでいて希望の色を選びやすい
- トイパネル付きのものもあり、見た目にも機能面にも選択の幅が広い
- 軽くて組み立てやすいため、その時々で畳んだり広げたりと使い分けられ商品によってはサイズ変更や形の変更も可能
- 汚れてもその都度しっかり拭けて汚れが落ちやすいため清潔に保てる
デメリット
- パネルに厚みがあるため収納に場所をとる傾向
- プラスチックの質感上安っぽく感じたり無機質な感じは出てしまう
- インテリアの方向性や好みによっては合わない
ソフトベビーサークル
リンク
メリット
- 布製で側面も柔らかいためぶつかった時の衝撃が小さい
- メッシュ素材で大きめサイズでも圧迫感が少ない
- 赤ちゃんから・家族からとお互いがよく見える
- 洗濯機で丸洗いできて衛生面で安心
デメリット
- 洗濯するためには一旦解体しないといけない
- プラスチック製で都度きれいに拭きとれる方が衛生的という面も
関連記事>>Hugmuuベビーサークルを実際に使ってみた!率直口コミ
サークルマット
リンク
メリット
- おしゃれ
- 組み立てが簡単
- ベビーサークル・プレイマット・ベビーーベッドなどその時の用途に合わせて形を変えられる
- その都度汚れをしっかりきれいに拭けて衛生的
デメリット
- 高さが低いため赤ちゃん用のスペース作りが主な目的となる
- 乗り越えられる赤ちゃんからは目を離せない
- まだ乗り越えられない赤ちゃんの場合、赤ちゃんの視界からサークルの外が見えないので泣いてしまうことも
ポータブルベビーサークル
リンク
メリット
- 広げる・たたむだけの簡単作業で使えるため必要な時だけ使える
- 部屋の印象を変えずに使用できる
- 汚れたらそのまま洗濯機に入れられる
- コンパクトに折りたためて持ち運びも便利
デメリット
- 遊べるスペースが狭い
まとめ
ベビーサークルの種類とそれぞれのメリット・デメリットをまとめました。
ご家庭に合ったベビーサークルを利用し、赤ちゃんとの生活を安全に楽しんでいきましょう。
コメント